DSCF1004
BRM722宇都宮600の実走記録その3



●序文

2017年7月22日、AJ宇都宮主催のブルべ、新潟600kmに参加した。
結果は体調不良でDNF。
樹海ラインで水にあたって補給不能となり、PC4新潟を進んでハンガーノック。
向かい風の阿賀野川でDNFを決定し、JR馬下駅から輪行で帰宅した。

【関連記事一覧】
経路・計画編
装備検討編
実走記録(DNF):START~PC1
実走記録(DNF):PC1~PC2
実走記録(DNF):PC2~PC3
実走記録(DNF):PC3~PC4
実走記録(DNF):PC4~DNF
反省編

本記事ではPC3:寺泊までの記録を記す。
PC2湯之谷から、養鯉の山古志村を越え、寺泊まで約67km。
リタイヤを決めたが、せめて日本海まで行こうと少しでも足掻いた。

●PC2を出発、快方に向かう

DSCF0990
枝折峠からPC2までの道中、何度か胃を洗い流したおかげか、気分は徐々に晴れてきた。

●養鯉の里、山古志村を行く

DSCF0991
湯之谷の市街地を抜けるまでは平坦だったが、山古志村へ入ると道は丘陵地形に変わった。

DSCF0994
水あたりのピークは過ぎたようだが、途中でPC2の補給は無駄になった。
今の状況ではエネルギー不足よりも先に脱水症状が来てしまう。
液体ならばと自販機のジュースでウィダーのミネラルタブレットを補充。
これは良く収まってくれた。

●空腹感はあれど吸収しない胃腸

DSCF0998
V8エンジンのような胃の鼓動が治まると、今度は猛烈な空腹感が訪れた。
空腹を訴える脳と雑菌と戦う胃腸が喧嘩をしている感じ。
このジレンマがかなり辛かった。

DSCF1008
登坂は時速10kmを割り、やっぱりPC2でリタイヤが正解だったな、と少し後悔。
修行要素が強いサイクリングやトレーニングはどうにも耐えられない。

DSCF1013
村を一望できるベンチで横になって休憩。
真横にブランコがあったけど、見ただけで気持ち悪くなった...

この後も、登り先のトンネルを抜けた東屋で休憩。
残る吐き気と空腹で半ば死んだように微睡む。
30分くらい時間をロスしたが、安静が効いたのか、かなり回復した。

山古志村の丘陵区間を越えると、再び道は平坦になった。
市街地のコンビニや自販機のジュースでエネルギーを補充。
固形物もいけそうだったので、カロリーメイトを2本補充。
この調子なら、新潟まで行けるのでは?と思えてきた。

●20:09、PC3:寺泊に到着

DSCF1014
予想より早く、約40分の余裕を残してPC3に着いた。
到着時点で胃腸は大人しく、いつもの空腹感だったので流動食は却下。
焼き鳥とシーフードヌードルが普通に収まって感動した。
もう治ってるじゃん!と寺泊でのリタイヤは延期。
実際治ってなかった

次のPC4新潟までは42kmの平坦路。
今の状況ならばほぼ確実だろうと、再スタート。


次号、「せめて新潟まで行こう