DSCF0653_R
BRM716宮城600km,宮城フラット栗駒石巻,道中記その一。



●序文

2016年7月16日,ランドヌール宮城主催の600kmブルべに参加した。
スタートから栗駒高原の通過チェックを越え,PC1の平泉までの行程を以下に記録する。

●経路概説


スタートから平泉のPC1までの行程。

主催 「フラットですよ(詐欺師の定型文)
自分 「悪いな、俺は自転車乗りが甘言弄したら用心すべきだと,かなり前に学んでいる。」

フラットか否かは議論の種になるが,高低図は非常にはっきりしている。

初っ端から1,000mのアップ。途中,栗駒山の須川山荘で通過チェックがあるが,制限時間はないので,登坂で時間を削られても,栗駒からの下りで十分に挽回可能。栗駒を越えればしばらくは平坦なので,後半へのダメージを考慮して,オーバーペースは避けるべきか。



●行程記録

当日の気温はスタート時点で20℃前後。今住んでいる栃木に比べて随分と快適な環境だった。予報は曇りだったが,夜明けとともに青空も多少は見えた。

 

・古川からスタート地点まで移動

DSCF0623_R
前日は22時半に古川に到着。23時にネットカフェに入って3時間ほど仮眠して3時に出発。スタート地点である有備館付近の体育センターへと国道47号を西へと進んだ。

夜明け前の空気が冷たかったので,道中のセブンイレブンでドリアとカフェオレを朝食代わりに補給。電車で来る前は,「久しぶりの東北だなあ」,とか思ってたけど,実際は引っ越してからそんなに経ってないなあ,と気づく。

 

・600kmを走る人々

DSCF0626_R
スタート地点の一コマ。宮城の600kmを走るだけあって,いかにも走りそうな人たちが多い。オーディナリーやママチャリで参加する猛者もいた(両名ともに完走,超人だ...)。

たびたびブルべで顔を合わせる方にもご挨拶できた。盛岡のTさん,昨年の1,000kmで応援に駆けつけていただいたYさんにOさん,Oさんの後輩で昨年も同じ600kmに参加したMさん。知っている人が同じ道を走っているだけでも結構な安心感になる。

DSCF0625_R
今回の自転車。後でまとめるけど,去年とほとんど変わらない。相変わらず前48-38-28Tだが,後を11-34Tという,ロードにあるまじき超ワイドレンジ仕様にした。正直に言おう,インナーロー(0.82)も使った。

マッドガードは,BBBのスリムガードフェンダーを使用。日曜の牡鹿半島の雨では,よく働いてくれた。雨を含む長距離のツーリングでフルマッドガードは体温の維持,メカトラブルを防ぐ意味で,かなりのアドバンテージになる。

 

・600kmの道のりスタート

4時40分にブリーフィング開始。その後,鈴木代表直々に車検とカードサインをお願いしてスタート。去年は陸前高田手前で寝過ごしてタイムアウトした。今年からようやく社会人になったので,もはや寝坊は許されない。気を引き締めていこう。

DSCF0627_R
スタート地点の岩出山体育センターでトイレが見当たらなかったので,数km進んだ道の駅で早速トイレ休憩。本来はこの道の駅がスタート地点だったが,駐車場工事の影響か,急きょ変更になった。

DSCF0632_R
いくつかのアップダウンでウォームアップして花山湖へ着く。道の駅”はなやま”を越えた道中で,車から応援を受けたが,R宮城スタッフ関係の方だろうか?

 

・山岳戦突入

それにしてもおかしいな,スタートしてこのかた,コース名称のフラットに反してさっきから登ってばかりだぞ?

いくつかのアップを越え,”やっと腿の筋肉が温まってきたところだぜ”,といったところで,いよいよ山岳コースが始まる。

DSCF0635_R
伊達家の暖簾をくぐって山岳戦へ。

DSCF0636_R
国道398号。野趣あふれる酷道もとい国道。
最初の七曲りからインナー28Tを使ってゆとる。重いギアは電動アシストがないと踏めない。

DSCF0637_R
7時5分,湯浜峠に到着。
ここに来れば登りが終わったと思うじゃん?実はまだ10km近くあるんだな。
初めて栗駒に来たときは見事に騙されたな。

DSCF0639_R
宮城から秋田県に入る。
連休前の会話

 「4連休は600kmを走って来るよ。」
 「どこを走るの?」
 「宮城と岩手かな。」
 「お,おう...」

言い間違えたな,秋田も走るんだった。

DSCF0640_R
栗駒神水。再開している!
去年の10月には↓の看板が出ていて神様の世界も世知辛いなあ,とか思ってたな。

DSCF0035_R
長い間の御愛願とか,だれかが蛇口をひねっているみたいだよなあ。神水というからには神か?

神水で顔を洗ったり,手拭で体を拭いてたら,後ろからOさん,Mさんが追い付いてきた。水の再開とか自転車の話でしばし談笑。貴重な時間をとってしまって申し訳ありませんでした!

DSCF0643_R
予報は曇りだったので,景色は望めないかな,と思ってたが,青空が広がったり,登ってきた道がくっきり眼下に広がったりと,案外風景を楽しめた。

DSCF0655_R
須川山荘手前の須川湖で小休憩。

DSCF0665_R
オールグリーンの世界
ビリジアン,エメラルド,リーフグリーン,ヒスイ,全て緑で眼福。

DSCF0672_R
湿原地帯の平野を越えて,もう少しだけ登れば栗駒山荘だ。


 

・須川山荘通過チェック

DSCF0674_R
須川山荘には8時半ごろ到着。鈴木代表ともう一人,スタッフの方にチェックを受ける。
去年はここで,同じアムーナフレームに乗るひさぼさんがカメラを持って待っていた。
今年はご一緒に走れるかと思っていたが都合により,ひさぼさんはDNS。ならば一人で2台分を楽しもう。

9時まで休憩しようとぼーっとしてたら後続からOさんとMさんが到着。 残念なことに,この通過チェックでOさんはリタイヤ。先日ブヨに刺された足が膨れ上がったため,これからの道中を安全に走ることができないと判断された。これから車を回収して応援に回るとのこと。(実際に後のPCで度々お会いした。本当にありがとうございました!)

DSCF0678_R
Oさんの自転車。曲線美が美しい。
ヴォラージというアメリカのカーボンフレームにSRAMコンポ。

少し乗らせてもらったけど,ガタのきているコンベンショナルなクロモリロードと最新のカーボンは性能面で比べるものではないなあ。このままゴールまで行こうか血迷うレベルで感動した

SRAMのダブルタップの操作も最初は戸惑ったが,シマノのSTI(105-5700)と比較して,軽いクリックでシフトダウンできると感じた。Oさん,貴重な体験をありがとうございました。

DSCF0679_R
こちらはMさんのTREK。
Y FOILってやつだろうか?カーボン製なので,重厚な見た目とは裏腹に軽いらしい。
少しレトロな感じの未来感がいい感じだ。

それにしてもOさんMさんの自転車はカラーリングやデコレーションセンスが素晴らしい。自転車装備をブルべの実用第一にすると野暮ったくなるのに,スマートな見た目にまとまっている。

DSCF0682_R
熊@須川山荘
山荘の売店でミルクティーとバター餅キャラメルを購入。紅茶にプロテインを溶かしてたんぱく質を補給。残りは540km。先は長いので,常に高濃度の栄養を補給していこう。

DSCF0683_R
須川山荘を9時ジャストに出発。


 

・霧のダウンヒル

DSCF0684_R
栗駒の登りは晴れていたが,岩手川の下りは霧で視界が覆われていた。ダウンヒルは慎重に。

DSCF0685_R
霧の中を下ると,映画,スーツケースの渡り鳥を思い出す。
主人公のぺぺが猛スピードで後続を引き離すシーンは何気ない場面だけど秀逸。
風,ラチェット音,雨粒を切る音,アニメーションで自転車をあそこまで表現できるのかと,感動する。

DSCF0688_R
見通しは悪いけど,霧の幽玄な雰囲気もなかなか。

DSCF0691_R
セピア調なトンネルを抜ける

DSCF0692_R
祭畤大橋
ぎっくり腰のまま放置されていて可哀想。


 

・平坦でスタミナ切れ

DSCF0693_R
磐井川の堰

DSCF0694_R
磐井川沿いに国道342の平坦部を走っていると,OさんMさんの列車に吸収された。
 「一関駅まで行けば輪行するだけですから,引きますよ。」 とOさんの後ろにつかせてもらう。
しかし,巡行があまりに早いのであっという間に千切られてしまった...

やはり平坦は絶望的に遅い。時折,貧脚詐欺だよとか言われるけど,もやしが紫煙のようにゆらゆらと登れるだけで,平地や風では吹き飛ばされてまともなスピードが出ない。

おそらく,踏力とスタミナをつけるのは自分の骨格的に無理だろう。仮に鍛えてマッシブになっても自重で登坂力が落ちるはず。残された得意分野の登坂特化を目指そう。

DSCF0701_R
半ばスプリントに近い列車に乗って疲れたので,厳美渓で写真を撮り,Oさんらに自分を置いて,先行してもらった。いやあ,すっかり参りました。ディープリムでも履こうかな。


 

・コンビニ飯より道の駅

DSCF0704_R
10時半,道の駅”厳美渓”前で腹の音を感じたので寄り道。

PC1のクローズまで,十分な余裕があるし,ここのレストランで早めの昼食とした。折よく開店時間は到着時間と同刻。完璧だ。

ブルべの最後尾を行く経験上,PCの目ぼしいコンビニ飯は先行者に奪われている可能性がある。そういう場合は前後の食堂で補給するのが,満足度的にベスト。

DSCF0703_R
力餅ラーメンセット(550円)と地場野菜サラダ(100円)。
”ペッタンくん”というレストランは餅が有名らしい。和風餅のセットとかもおいしそうだったけど,塩気が欲しかったのでラーメンを頼んだ。刻まれたチャーシューがうまい。サラダも100円とは思えないクオリティとボリュームでムシャムシャ食える。新鮮野菜うめえ!セットの餅も柔らかくて良く伸びる。

食事で満足した後はトイレ休憩。何かブルべなのに普段のツーリングと変わらないなあ,と重たい胃でゆっくり漕いでPC1へと移動再開。そうか,今回は経路が指定されているのか。国道4号嫌だなあ...

DSCF0705_R
11時25分PC1のデイリーに到着。
平泉の景観法に基づいて,墨色のデイリーだ。

自分が到着したときにMさんが出発するところだった。Oさんは無事に一関駅まで行ったようで一安心。

とりあえずコーヒーと水を買って今後の進み方を考える。PC1からPC2では短時間で寄られる目ぼしい寄り道が思い浮かばないので遠野を過ぎるPC2以降までは黙々と走るしかないか,と走行再開。

以下次号